奏楽の主催演奏会のご案内です。
チケットのお申込み・演奏会に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
◎室内楽シリーズ vol.1 木管五重奏の夕べ【公演終了】
日時:5月24日(金)19:00開演(18:30開場)
会場:豊平館広間(札幌市中央区中島公園内)
出演:立花雅和(フルート)、岩崎弘昌(オーボエ)、
福井遙香(クラリネット)、石黒玲(ファゴット)、畑田咲藍(ホルン)
曲目:モーツァルト 五重奏曲 ハ短調(弦楽五重奏曲KV406より)
フランセ:木管四重奏曲
ライヒャ 木管五重奏曲 ホ短調
ヒンデミット 5つの管楽器のための小室内楽曲 op.24-2 他
後援:札幌市、札幌市教育委員会
◎奏楽モーツァルト協奏曲連続演奏会第10回【公演終了】
日時:2018年7月2日(月)PM7:00開演(6:15開場)
会場:札幌サンプラザホール(北区北24条西5丁目)
曲目:(すべてモーツァルト作曲)
交響曲第1番 変ホ長調 K.16
ピアノ協奏曲第24番 ハ短調(ピアノソロ:前田朋子)
交響曲第41番 ハ長調 K.551 『ジュピター』
指揮:大山平一郎
オーケストラメンバー:アンサンブルグループ奏楽 総勢28名
入場料:一般 2,000円、学生1,000円(全席自由)
チケット取り扱い:大丸プレイガイド、道新プレイガイド、奏楽事務局
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆おかげさまで、モーツァル協奏曲連続演奏会も、第10回を迎えることができました。
第10回特別企画として、奏楽の自主公演としては初めて、指揮者をお招きします。
世界的指揮者、大山平一郎先生の札幌での公演はなかなか聴くことのできない、
大変貴重なものです。お誘いあわせの上、ぜひ皆様にお聴きいただけましたら嬉しいです!
◎奏楽モーツァルト協奏曲連続演奏会第9回【公演終了】
日時:2017年7月3日(月)PM7:00開演(6:15開場)
会場:札幌サンプラザホール(北区北24条西5丁目)
曲目:(すべてモーツァルト作曲)
ピアノ協奏曲第22番 変ホ長調(ピアノソロ:大塚茜)
ピアノ協奏曲第23番 イ長調(ピアノソロ:村上明子)
フルート協奏曲第2番 ニ長調(フルートソロ:佐藤香澄)
ほか
入場料:一般 2,000円、学生1,000円(全席自由)
チケット取り扱い:大丸プレイガイド、道新プレイガイド、奏楽事務局
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆奏楽の初夏の風物詩「モーツァルト協奏曲連続演奏会」も、
皆様のご支援のおかげで第9回目を開催する運びとなりました。
第9回目となる今回は、初めてオーケストラにクラリネットも加わり、22番23番のピアノ協奏曲を
演奏いたします。また、フルート協奏曲第2番もどうぞお楽しみください。
今回も、皆様のご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
チケットご予約は、お問い合わせフォームからでも承っております。
◎奏楽 リサイタルシリーズvol.7
佐藤香澄・中村和乃子 ジョイントリサイタル【公演終了】
日時:2016年12月8日(木)19:00開演(18:30開場)
会場:札幌市時計台ホール(中央区北1条西2丁目)
出演:佐藤香澄(フルート)、中村和乃子(オーボエ)
前田朋子(ピアノ伴奏)
曲目:フルートソロ~モーツァルト:アンダンテ
ゴダール:組曲
マルティヌー:ファーストソナタ
オーボエソロ~ニールセン:2つのファンタジー
ドラティ:オーボエとピアノのための
コンチェルティーノ ほか
入場料:一般 2,000円、学生1,000円(全席自由)
※奏楽事務局のほか、大丸プレイガイドにて取扱い
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆2013年から始まった「リサイタルシリーズ」。
第7回目はフルート、オーボエの若手メンバーによるジョイントリサイタルを
お送りいたします。応援よろしくお願いいたします!
◎奏楽モーツァルト協奏曲連続演奏会第8回【公演終了】
日時:2016年7月3日(日)PM5:00開演(4:15開場)
会場:札幌サンプラザホール(北区北24条西5丁目)
曲目:(すべてモーツァルト作曲)
交響曲ヘ長調 K.19a
ピアノ協奏曲第20番 ニ長調(ピアノソロ:高橋理人)
ピアノ協奏曲第21番 ハ長調(ピアノソロ:前田朋子)
ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調
(ヴァイオリンソロ:長谷川加奈)
入場料:一般 2,000円、学生1,000円(全席自由)
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆奏楽の初夏の風物詩「モーツァルト協奏曲連続演奏会」も、
皆様のご支援のおかげで第8回目を開催する運びとなりました。
今回は、20番21番のピアノ協奏曲を一挙に演奏!
また、久々の日曜日開催のため、開演時刻を午後5時に早めております。
どうぞ、札幌以外にお住まいの方もお誘いあわせの上、ご来場いただけたら嬉しいです!
◎奏楽 リサイタルシリーズvol.6【公演終了】
川島沙耶・長谷川加奈 ジョイントリサイタル
日時:2015年11月12日(木)19:00開演(18:30開場)
会場:札幌市時計台ホール(中央区北1条西2丁目)
出演:川島沙耶(ソプラノ)、長谷川加奈(ヴァイオリン)
前田朋子(ピアノ伴奏)
曲目:ソプラノソロ~ショーソン:ハチドリ
マスネ:『マノン』より
さようなら私たちの小さなテーブル
ヴァイオリンソロ~フォーレ:ヴァイオリンソナタ 第1番
イ長調 作品13 ほか
入場料:一般 2,000円、学生1,000円(全席自由)
※奏楽事務局のほか、大丸プレイガイドにて取扱い
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆2013年から始まった奏楽の新企画「リサイタルシリーズ」
第6回目はソプラノ、ヴァイオリンの組み合わせでお送りいたします。どうぞお楽しみに!!
◎奏楽 モーツァルト協奏曲連続演奏会 第7回【公演終了】
日時:2015年7月6日(月)19:00開演(18:30開場)
会場:札幌サンプラザホール(北区北24条西5丁目)
曲目:(すべてモーツァルト作曲)
カッサシオンK.99より
オーボエ協奏曲 ハ長調(オーボエソロ:岡本千里)
ピアノ協奏曲第18番 変ロ長調(ピアノソロ:今野くる美)
ピアノ協奏曲第19番 ヘ長調(ピアノソロ:森希美)
入場料:一般 2,000円、学生1,000円(全席自由)
※奏楽事務局のほか、大丸プレイガイドにて取扱い
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆奏楽の初夏の風物詩「モーツァルト協奏曲連続演奏会」も、
皆様のご支援のおかげで第7回目を開催する運びとなりました。
今回は、人気のオーボエ協奏曲と、中期のピアノ協奏曲をお送りいたします。
ぜひ、今回もお誘いあわせの上、ご来場ください!
◎奏楽 リサイタルシリーズvol.5【公演終了】
田島理恵・前田朋子 ジョイントリサイタル
日時:2015年5月29日(金)19:00開演(18:30開場)
会場:渡辺淳一文学館 地下講義室(中央区南12条西6丁目)
出演:田島理恵(ヴァイオリン)、高橋理人(ピアノ伴奏)
前田朋子(ピアノソロ)
曲目:ヴァイオリンソロ~ブラームス:ヴァイオリンソナタ 第1番
ト長調 作品100「雨の歌」
ピアノソロ~ショパン:英雄ポロネーズ ほか
入場料:一般 2,000円、学生1,000円(全席自由)
※奏楽事務局のほか、大丸プレイガイドにて取扱い
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆2013年から始まった奏楽の新企画「リサイタルシリーズ」
第5回目はヴァイオリン、ピアノの組み合わせでお送りいたします。どうぞお楽しみに!!
(会場には公共交通機関をご利用ください。地下鉄南北線 中島公園駅下車3番出口より徒歩7分
市電 中島公園通より徒歩3分、鴨々川通り沿い、札幌コンサートホール「Kitara」西隣)
※チラシにある会場の電話番号に誤りがございました。
正しくは011-551-1282です。お詫びして訂正いたします。
◎奏楽ニューイヤーコンサート ~Cinema&Classic 2days~【公演終了】
日時:平成27年1月21・22日(水・木)19:00開演(18:30開場)
会場:札幌市時計台ホール(中央区北1条西2丁目)
出演:1月21日(映画音楽の夕べ)
小林佳奈、小林瑠衣、田島理恵、廣瀬綾、
洞田智沙子(ヴァイオリン)、
鈴木理恵、松島直美(ヴィオラ)、竹本利郎、渡辺文(チェロ)、
岩崎弘昌(オーボエ)、前田朋子(ピアノ)
1月22日(クラシックの夕べ)
立花雅和(フルート)、岩崎弘昌(オーボエ)、山本郁実(クラリネット)、
石黒玲(ファゴット)、上田博美(ホルン)、長谷川加奈(ヴァイオリン)、
前田朋子、森希美(ピアノ)
曲目:1月21日
サウンドオブミュージック・メドレー
タイタニック、シンドラーのリスト、ガブリエルのオーボエ ほか
1月22日
ハンガリー田園幻想曲(ドップラー)、ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ)、
ラ・カンパネラ(リスト)、木管五重奏とピアノによる六重奏曲(プーランク) ほか
入場料:一日券 一般 2,500円、学生1,500円(全席自由)
二日通し券 一般 4,000円、学生2,000円(全席自由)
※二日通し券は奏楽事務局のみでの取り扱い
一日券は奏楽事務局のほか、大丸プレイガイドにて取扱い中
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆新年の幕開けに室内楽をお楽しみいただいている、奏楽ニューイヤーコンサート。
第4回目は初の二日連続公演に挑戦します!
一日目は映画音楽、二日目はクラシックと、出演者も内容も全く違う二日間です。
座席に限りがありますので、ご予約はお早めに…!
◎奏楽 モーツァルト協奏曲連続演奏会 第6回【公演終了】
日時:2014年7月4日(金)19:00開演(18:30開場)
会場:札幌サンプラザホール(北区北24条西5丁目)
曲目:(すべてモーツァルト作曲)
セレナーデ第3番K.185より 第1楽章
ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ長調(ヴァイオリンソロ:小林瑠衣)
ピアノ協奏曲第16番 二長調(ピアノソロ:大山あい)
ピアノ協奏曲第17番 ト長調(ピアノソロ:前田朋子)
入場料:一般 2,000円、学生1,000円(全席自由)
※奏楽事務局のほか、大丸プレイガイドにて取扱い
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆奏楽の初夏の風物詩「モーツァルト協奏曲連続演奏会」も、
おかげさまで第6回目を開催する運びとなりました。
今回も、モーツァルトがザルツブルク、ウィーンで活躍していた時期の作品を中心に
お送りいたします。
ピアノ協奏曲は、中期の作品に入り、オーケストラの書法も充実してきました…!
ぜひ、今回もお誘いあわせの上、ご来場ください!
◎奏楽 ジョイントリサイタルvol.4
濵田奈美・廣瀬綾 ジョイントリサイタル【公演終了】
日時:2014年4月10日(木)19:00開演(18:30開場)
会場:札幌市時計台ホール(中央区北1条西2丁目)
出演:濵田奈美(ファゴット)、廣瀬 綾(ヴァイオリン)、
池田麻里奈、中山真梨子(ピアノ伴奏)
曲目:ファゴットソロ~ダヴィッド:ファゴットとピアノのための小協奏曲
作品12
ヴァイオリンソロ~ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ 第5番 ヘ長調 作品24「春」
ほか
入場料:一般 2,000円、学生1,000円(全席自由)
※奏楽事務局のほか、大丸プレイガイドにて取扱い
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆2013年から始まった奏楽の新企画「リサイタルシリーズ」
第4回目はファゴットとヴァイオリンの若手演奏家によるジョイントリサイタルです。
ドイツ音楽中心のプログラム、どうぞお楽しみに!!
◎奏楽ニューイヤーコンサート ~ピアノ五重奏の夕べ~【公演終了】
日時:平成26年1月22日(水)19:00開演(18:30開場)
会場:札幌市時計台ホール(中央区北1条西2丁目)
出演:岩崎弘昌(オーボエ)、中川知美(クラリネット)、
濵田奈美(ファゴット)、上田博美(ホルン)、
小林瑠衣、田島理恵(ヴァイオリン)、鈴木理恵(ヴィオラ)、
竹本利郎(チェロ)、前田朋子、森希美(ピアノ)、
曲目:ベートーヴェン ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 作品16
シューマン ピアノ五重奏曲 作品44
入場料:一般 2,000円、学生1,500円(全席自由)
※奏楽事務局のほか、大丸プレイガイドにて取扱い
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆毎回室内楽をお楽しみいただいている、奏楽ニューイヤーコンサート。
第3回目はピアノ五重奏曲にスポットを当て、管楽・弦楽それぞれのピアノ五重奏曲を
お楽しみいただきます。座席に限りがありますので、ご予約はお早めに…!
◎奏楽スペシャルコンサート ~サンタのよりみち、つきのさんぽ~【公演終了】
日時:2013年12月12日(木)19:00開演(18:30開場)
会場:札幌サンプラザホール(北区北24条西5丁目)
曲目:screen music~『ゴッドファーザー』より 愛のテーマ、
ガブリエルのオーボエ
world music~チャルダッシュ、黒い瞳、ハイランドカテドラル
クリスマススペシャルメドレー ほか
入場料:前売り2,500円、当日3,000円(学生も同料金)
※奏楽事務局のほか、大丸プレイガイドにて好評販売中
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆奏楽では初めての、ポップスコンサート!!
メンバーの小林瑠衣率いるバンド“つきのさんぽ”とともに、ワールドミュージック、映画音楽、
そしてクリスマスソングもお楽しみいただける、ちょっと大人のコンサートをお送りします。
ぜひ、お誘いあわせの上、ご来場ください!
◎奏楽 ジョイントリサイタルvol.3
石黒玲・大島さゆり ジョイントリサイタル【公演終了】
日時:2013年10月23日(水)19:00開演(18:30開場)
会場:札幌市時計台ホール(中央区北1条西2丁目)
出演:石黒玲(ファゴット)、大島さゆり(フルート)、
永井美緒(ピアノ)
曲目:ファゴットソロ~サン=サーンス:ファゴットソナタ 作品168
ジャンジャン:プレリュードとスケルツォ
フルートソロ~サン=サーンス:ロマンス 変ニ長調 作品37
バルトーク:ハンガリー農民組曲
ピアノソロ~セヴラック:日向で水浴びする女たち ほか
入場料:一般 2,000円、学生1,000円(全席自由)
※奏楽事務局のほか、大丸プレイガイドにて取扱い
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆2013年から始まった奏楽の新企画「リサイタルシリーズ」
第3回目はファゴット、フルート、ピアノのジョイントリサイタルです。
フランス音楽を中心とした、聴きごたえのあるプログラムを揃えました。
どうぞお楽しみに!!
◎奏楽 オータムコンサート ~アンサンブルの魅力~【公演終了】
日時:2013年10月17日(木)18:30開演(18:00開場)
会場:知内町中央公民館1階講堂
出演:岩崎弘昌(オーボエ)、按田佳央理(フルート)、
田島理恵(ヴァイオリン)、長岡碧(ホルン)、前田朋子(ピアノ)
曲目:J.S.バッハ:主よ人の望みの歓びよ
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
オスカー・フランツ:無言歌
スメタナ:わが故郷より
北島三郎スペシャルメドレー ほか
入場料:無料
後援:知内町、知内町教育委員会
助成:公益財団法人 太陽財団
☆奏楽では初めての、札幌以外での自主公演が、道南の知内町で行われます。
クラシック作品のほか、知内町出身の大スター、北島三郎のスペシャルメドレーも
予定しております。ご期待ください!!
◎奏楽 モーツァルト協奏曲連続演奏会 第5回 【公演終了】
日時:2013年6月16日(日)15:00開演(14:30開場)
会場:札幌サンプラザホール(北区北24条西5丁目)
曲目:(すべてモーツァルト作曲)
セレナーデ第9番「ポストホルン」より ロンド
(フルートソロ:立花雅和、オーボエソロ:岡本千里)
ホルン協奏曲第2番 変ホ長調(ホルンソロ:上田博美)
ピアノ協奏曲第14番 変ホ長調(ピアノソロ:森希美)
ピアノ協奏曲第15番 変ロ長調(ピアノソロ:中山真梨子)
入場料:一般 2,000円、学生1,000円(全席自由)
※奏楽事務局のほか、大丸プレイガイドにて取扱い
(チラシに掲載してあるヤマハプレイガイドでは現在お取り扱いしておりません。)
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆奏楽ではすっかりお馴染みとなった「モーツァルト協奏曲連続演奏会」も、
おかげさまで第5回目を迎えることができました。
今回は、モーツァルトがウィーンで活躍していた時期の作品のほか、
管弦楽のアンサンブル作品も初めてプログラムに取り入れました。
ぜひ、お誘いあわせの上、ご来場ください!
◎奏楽 ジョイントリサイタルvol.2
按田佳央理・大山あい ジョイントリサイタル 【公演終了】
日時:2013年5月30日(木)19:00開演(18:30開場)
会場:札幌市時計台ホール(中央区北1条西2丁目)
出演:按田佳央理(フルート)、大山あい(ピアノ)、
前田朋子(ピアノ伴奏)
曲目:フルートソロ~モーツァルト:ロンド
マルティヌー:ファーストソナタ ほか
ピアノソロ~ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調
バルトーク:ピアノソナタ ほか
入場料:一般 2,000円、学生1,000円(全席自由)
※奏楽事務局のほか、大丸プレイガイドにて取扱い
後援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)道銀文化財団
助成:公益財団法人 太陽財団
☆2013年から始まった奏楽の新企画「リサイタルシリーズ」
第2回目はフルート、ピアノのジョイントリサイタルです。
古典から近現代まで、意欲的なプログラムを揃えました。乞うご期待!!